haru-MIUのブログ

毎日の些細な呟きです。

バスケットボール少年団の体験談 2幕


小学四年生。


それまでは、ボールを追いかけて、ドリブルして、ゴールを決めるまでの繰り返し。

基礎の基礎。

遊びのような、スポーツのような。

楽しくやっていた。


2つの少年団の子供達が、一緒になる。

Sスポーツ少年団、と仮に呼ぶことにする。

  コーチ不在。監督不在。

居なかったので、親が面倒を見ることになる。

仮にコーチを決めようという話になった。


スポ少には必ず、保護者会がある。

ある時の保護者会議に父親に行ってもらった。

会長以外はみんな母親がでていた。

その時、誰かコーチが出来ないかという話になったのだ。

会長以外に父親が1人、、、頼りにされてしまった。

経験値ゼロなのに。

半ば強引に頼まれ、断れなかったらしい。


父は、それから、ミニバス(スポーツ少年団のバスケチームは正確には、ミニバスケットボールスポーツ少年団という)の本を買いあさり、寝る時も枕元に置いていたくらい、調べていた。

子供達との交流も上手で、直ぐにうちとけて、馴染んでいたようにみえた。


暫くそんなやり取りがある中、

6年生のSスポ少保護者会長が、経験者をつれてくる。

『今度から監督を務めてくれます。』

        拍手👏

ボランティアで、来てくれたのだ。


その監督の教え方に期待していた。


最初は、様子を伺っていた。

連れてきた会長が居た間は、平穏だった。

ただ、

『会長が、監督に、なんでうちの子を使わないんだ、って言ってたみたい。言ってから、会長の子供が使われるようになったんだって、、』

と、噂話になっていた。


会長の息子はいつもチーム思いで、優しくて、バスケもそれなりに上手で、うちの子もかなり遊んでもらっていた。

なんで使われなかった、試合のメンバーに入らなかったのだろう。


1年が経ち、6年生が卒業していった。


うちの子、小学5年生。


同じスポ少の保護者の方から言われた。


『あんたんとこの子、背伸びないねー』


うちの子は、5年生で、身長が

110cm しか無かった。

本当に。

その頃には、下の子もいて、並ぶと同じちょっと大きいくらいだった。

下の子、保育園。

上の子は、学校側から、

『低身長の疑いあり。』の診断だった。

成長ホルモンの分泌が少ない子がなる1つの病気だ。

当時の小学校の担任の先生と保健室の先生のススメで、

それから5年間、小児科に通うことになる。

この話は逸れるのでまたの機会に呟くことにする。

ちなみに、その5年のおかげで、160cmまで伸びた。

母より身長が伸びてくれたので、ホッとしている。



とにかく、監督とは友好的では無かった。


3幕につづく。